こんばんは。

美と健康は足元から🦶

足管理療法士の安田智香子です🍀

なんか毎日暑いですねぇ☀️

いいお天気なのは、気持ちいいですが、10月になった感じがしませんね。

今日は、足管理療法士の資格支援講座をしました😊

12月の試験を目指して一緒に頑張ります‼︎

足管理療法士になるには、

足管理健康協会の資格になります。

今回は、その資格試験を受けるための講座です。

講座をしながら、

あー、そうだった❗️❗️

ここに感動したんだなぁ😊って

急にそんなことを思い出して、一人で楽しんでました😄

私が感動した点は、

①脊椎の骨の数と、足の骨の数が同じであること

脊椎は、

頸椎7個、胸椎12個、腰椎5個、仙骨1個、尾骨1個の計26個の骨

脊椎(背骨)とは、構造や仕組みを詳しく解説 - 医療法人メディカルフロンティア足の骨の数も26個

足の骨の数 - BENESU 大阪松原店

※画像はお借りいたしました

赤ちゃんは、扁平足、O脚、猫背の姿勢で生まれます。

歯科衛生士と食育】第5回 抱っこの仕方で未来が変わる!〜歯が生える前から始める食育〜 |歯科衛生士のための医院研修とセミナー ラ・プレシャス( LA  PRECIOUS)そして、

歩くようになると、

土踏まずができて、足が真っ直ぐになり、脊椎も伸びていきます。

image

そして、歳を重ねると、歩かなくなると

扁平足になり、O脚になり、腰が曲がる

背中が曲がった老人になる原因、ならない方法 | ヘアデザイナー | ヘアスタイル | 美容師のためのWEBマガジン | meme mag ミームマグ

※画像はお借りいたしました

私は、足と脊椎の関係

神様の計らいがとても面白かったのです🦶

足は、体の縮小図と言われる理由も納得でした😄

いつまでも、自分の足で歩いて、楽しく毎日をすごしていきたいですね😄