こんばんは。
美と健康は足元から🦶
足管理士の安田智香子です🍀
今日もカオラボPlus+のお友達が来てくださいました😄
本当にありがとうございます❗️❗️
もう、嬉しいのと、楽しいのとで、
喋りすぎて、時間オーバー過ぎます😅
そして…写真とるの忘れるという😓
もう…ほんまなにやってんだか😓
初めてお話しした時は、4月のカオラボPlus+の時。
「ここに角質ができてて。何でなんでしょう?」みたいな感じで声かけてくださったように思います。首の反射区に角質ができていて、痛そうだったので、その場で少し削って😊
その時はそれくらいだったと思うのですが、
『いつかベネシュの靴が欲しいんです』って、私のブログにもコメントくれてはったりして。
嬉しいなぁ❤️
いつか、履いてくれはるといいなぁ😊
なんて思っていましたが、
今日実現しました😄
※どこでも足を触る🦶
ご実家が関西であるのは聞いていたのですが、2時間かけて💦
全然、近ないやんー😳
そんなに遠くから、ご実家のお母さんと旦那さんに子供さんを見てもらって。
もう、ほんとにありがとうございます❗️❗️
『ベネシュの靴を買うために、他の靴を買わずに我慢していたんです。やっと念願のベネシュの靴が買えます😄』
なんて、いい人〜😍
決してベネシュの靴を買ってくれるからでは無いですよ 笑
え? 何か?😗
🌟演奏で一日中立ちっぱなしになることも多いから、足にいい靴を履いたほうがいいんだろうなと思っていた
🌟ツアーで長時間バス移動とかもあったので、足が疲れる
🌟子育て中で、たくさん歩く
と言われていました。
人は人生でどれくらい歩くのでしょう?
だいたい、16万キロ
地球3周半から4周歩くと言われます。
1km歩くことで、16トンの圧を足が受けていると言われます。
1日、平均4kmくらい歩くとしたら、1日64トンの圧を体が受けているのです。
もう、想像すらできない🙄
どんな圧やねん?と、授業を受けながら思いました😅 笑
まぁ、でも、すごい圧を受けていることは理解できるので、
そやし、疲れるんやろなぁと。
その圧を分散するのは、足の裏にある土踏まずです。
アーチ形態というのは、バランスを取り、圧を分散するので、
真っ直ぐ立つことができるのです。
橋やスカイツリーやエッフェル塔など高い塔も、全て足元はアーチ形態になっています。
足の裏にも同じようにアーチ形態になって、体を支えます。
このアーチ形態を正しい位置に安定させて歩けるように設計されたのが、ベネシュの靴。
なので、疲れずに一日中歩いたり、立っていることができるのです。
私も立っている方が楽だったり
一日の疲れを歩くことでリセットしている理由はココです😉小平市・東村山市 リトミック 親子コンサート ママ音楽家Natsuko ママ音楽家Natsukoさんのブログです。最近の記事は「ムジカベベ 3才からのわくわくコンサート、満席です! 紙相撲で遊びながら脳の発達を促す!?(画像あり)」です。ameblo.jp
なっちゃん😊
今日はありがとうございました❣️
たくさん履いてねー❤️
マイケル手帳に
『ベネシュの靴を履く』って、書いてくれてありがとう❤️
最近、ちょこちょこ、マイケル手帳の夢に書いたの❤️
って言ってくださる方が😍
もう、嬉しすぎます😭
ありがとうございます😭
大切な夢の一つの欄を使うなんて、
ほんと、もったいない💦もったいない💦
でも、夢だなんて、嬉しすぎます。
書いて良かったって言っていただけるように、
これからもしっかりサポートさせていただけるよう、頑張っていきたいと思います。