こんばんは。

美と健康は足元から。

足管理士の安田智香子です

今日は、浮き指について。

少し前に、子どもたちの浮き指問題が、よくニュースに取り上げられていました。

『子供はすぐ大きくなるからと、大きめの靴を履かせている』というご両親も多いと思います。

ですが、これは、本当に危険なこと。

子どもたちは、まだまだ足の筋力も弱く、

自分の足に合わずに、大きな靴を履くと、重くて、靴を持ち上げて歩くことになります。

足首を使わずに、歩き、

靴を持ち上げる力が足先にかかるので、浮き指になります。

そうすると、

後重心の姿勢になり、

踏ん張る力もなくなるため、

コケやすくなってしまいます。

大きめな靴だけでなく

少し前に流行った『○ーラー○ューズ』も浮き指になりやすいですし、

また、子どもたちがヒールのあるキラキラサンダルを履いていたり

靴だけの問題ではないですね。

ハイハイしない

そこも注意です

ハイハイは、足の趾を使って動きます。

この足趾を使わないで、早く立ってしまうと、

後重心の姿勢になってしまいますし、

足の筋力も弱く、骨も柔らかいので、O脚やX脚といった変形にも繋がりやすくなってしまいます。

そして、これは、子どもたちに限ったことではなく、

大人も同じで、楽だからと大きい靴を履いていると、

同じように浮き指になってしまいます。

image

※全て浮き指の写真です

浮き指になってしまうと、

足の反射区からは、

肩こり

肺(呼吸機能)の不調…浅い呼吸、喘息など

酸素不足による頭痛

腰痛

疲れ目、視力低下

耳鳴り

など

と言ったような不調にも繋がりやすくなるので、気をつけましょうね。

浮き指は、外反母趾や扁平足の方もある可能性も高いですね

足の指をしっかり使って、

自分にあった靴を履いて、歩きましょう

子どもたちとは、

足趾じゃんけん✌️

それに

足趾でタオルを掴みあいっこ

なんてゲームをしながら、足趾を使う練習もいいですね。

子供ちゃんたちの、足のサイズ測定、診断はいつでも無料です