こんばんは。
美と健康は足元から。
足管理士の安田智香子です🍀
歩き方についてお話してきましたが、
いちばん大切なのは、もちろん靴です👟
靴選び、どのようにされていますか?
⭐デザイン
⭐軽さ
⭐痛くないか
⭐値段
などの事が一般的な基準ではないでしょうか?
この選ぶ基準の中に、
自分の体を守るもの
という事を入れている方はどれくらいいるでしょうか?
靴というのは、
カラダの一番下にあるもので、体表面積の2%しかありません。
たった2%で私のカラダを支えている足を守るものが靴になります。
足というのは、とても小さな骨の集まりです。
小さな骨一つ一つ精密に動くため歩けるのです。
小さな骨だからこそ、変形もしやすくあるのです。
靴の影響も受けやすくあるのは、このためですね。
自分の体重や、女性であれば毎月のホルモン変化により靭帯も伸びやすくなるので、
足はとても変形しやすい所になります。
逆にいえば、
靴を整えて、歩き方を変えれば、
足は変わるのです。(個人差あります)
人間のカラダは、自分が思っているより正直
私が足を触らせていただいていて、いつも感じる事です。
もちろん、私も自分の足を見るたびに感じることですね😅
カラダも心も、自分でしか大切にできないもの。
足は、自分の体の中で一番遠い所にあるものです。
足にあった靴を選んでみましょう😊
